
こんにちは、ひなこです。
今日は、
排卵の時期にどの程度ホルモンが出ているか?
卵胞の育ち具合や子宮の状態はどうか?
ということを確認する診察でした。
しかし、今回八千代病院での胚移植周期でホルモン充填していた影響なのか、
生理が遅めでまだ排卵には遠いという状態でした。
私は普段28~32日と平均的な周期なのですが、
いつも胚移植周期後は生理が遅れるのが不思議です・・・
とにかく、排卵しないことには次の確認も採卵へのステップも踏めないとのことで、
軽く排卵を刺激するお薬を処方してもらいました。
朝晩二回、食後の服用となります。
ほんのり後押しする程度なので、
普通にタイミングをとってもらって大丈夫、
との指示なので、
今回は自然周期として排卵検査薬を使いつつ、
排卵が近い時期になったらタイミングをとっておこうと思います。
それにしても、
本当にARTさんは診察がスムーズで快適です。
待ち時間が少ないので、精神的に通院への余裕があります。
個別でしっかり診てもらって、
テーラーメイドで対応していただけるのも本当に安心できます。
八千代さんも良い病院でしたが、
私にはARTさんの方があっていたのかな、
転院に踏み切ってよかったな、
と思います。
費用や症状に関するメモ
自然周期Day13
・カベルゴリン錠(週一)
・セキソビット錠100mg(朝、晩)
・CV-BASEサプリメント(夫婦)
体への反応
・低温期
病院会計
本日会計 : 8,140円
今週期累計: 198,140円
顕微累計 : 808,251円