
こんにちは、ひなこです。
今週期は急遽体外受精から人工授精へと切り替えとなり、
本日が人工授精の日でした。
朝早くから旦那には頑張ってもらって、
時間通りに来院。
精液の洗浄が終わるまで院内で待ち、
いよいよ診察室へ。
今回は院長先生ではなく女性の先生でした。
卵胞の状態はちょうど排卵直前くらいでよかったのですが、
精液の結果がイマイチでした。
やはり「朝イチこの時間で!」というストレスもあってなのか、
精子数が非常に少なかったです。
禁欲期間は推奨されている1日だったのですが、
うちの場合はもっと長く取るべきだったのでしょうか・・・
この結果を受け、
今日から旦那にはまた漢方薬が処方されました。
前と同じ、八味地黄丸です。
粉末で飲みづらいそうですが、
頑張って飲んでもらわねば。
そしていよいよ人工授精を行うべく診察台の上へ。
以前八千代病院で人工授精した時は、
終わってからすぐに動いていましたが、
今回は5分くらいじっと待機する時間がありました。
今回も妊娠することを前提に、
受精後の状態を保つべく黄体ホルモン補充のお薬が処方されました。
本当に受精するといいな・・・
次、生理が来てしまったら、
1、2日以内に電話して来院してくださいとのことでした。
なんとか少ない精子でも頑張ってくれ・・・!
という願いをかけながら日々過ごしていきます。
費用や症状に関するメモ
採卵周期Day15
・カベルゴリン錠(週一)
・デュファストン錠5mg(1日3回)
・プレマリン錠0.625mg(1日3回)
・抗生物質(1日3回)
・CV-BASEサプリメント(夫婦)
体への反応
・高温期
病院会計
本日会計:22.420円
今週期累計:74,000円
顕微累計:869,781円