人工授精 不妊治療ステップアップ人工授精顕微授精 人工授精二回目惨敗。今後はステップアップに向けて貯金します。 2016年11月6日 こんにちは、ひなこです。 先月、二回目の人工授精に挑戦しましたが、 本日生理が来てしまいました。 残念な気持ちはありますが、 私たち夫婦は、これで人工授精は終了になります。 いくら人工授精が体外・顕微授精に比べて安いとは言っても、 自費で毎回数万円・・・ 望み薄なのであれば、 きっぱり諦めてお金作ってステップア... ひなこ
人工授精 不妊治療人工授精 人工授精二回目、当日。 2016年10月22日 こんにちは、ひなこです。 今日は、二回目の人工授精の当日です。 昨日の時点で卵胞は21mm。 もう成熟している卵がいつ排卵してもおかしくないはず。 ということで、 私の方はいそいそと外出の準備を済ませました。 旦那の方は、 前回朝一で時間を気にして焦らせてしまった気がしたので、 今回は9時〜11時の間に持ち込め... ひなこ
人工授精 不妊治療卵胞チェック人工授精 人工授精二回目の卵胞チェックリベンジ。不妊治療を初めて夫婦の会話が増えました。 2016年10月21日 こんにちは、ひなこです。 今日は人工授精二回目の、卵胞チェック二回目です。 前回3日前が15mmだったので、 前回と同様19mmくらいまできているだろうか、 と思って診察室へ。 エコーの結果、なんと卵胞は21mmまで育っていました。 もう数値としては排卵間近なので、 きっと卵も成熟しているのではないでしょうか。... ひなこ
人工授精 プロラクチン卵胞チェックステップアップ人工授精 人工授精二回目の卵胞チェック。プロラクチンの検査結果が正常値に戻りました。 2016年10月18日 こんにちは、ひなこです。 今日は人工授精二回めの卵胞チェックの日です。 生理開始日から数えて10日目になります。 早速血液検査と超音波検査をしたところ、 卵胞サイズは前回と同様15mm、 血液検査結果でも排卵前の数値が出ていました。 そして今回、プロラクチンの値をもう一度見てもらったのですが、 なんと「2.09n... ひなこ
人工授精 ステップアップ人工授精顕微授精 人工授精一回目惨敗。家族会議を開き、今後の方針を決定。 2016年10月13日 こんにちは、ひなこです。 第一回目の人工授精でしたが、 残念ながら9日の日から生理が始まってしまいました。 先生にも 「いきなり顕微授精へのステップアップをお勧めする数値」 と言われていたので、 人工授精でも難しいのかなとは感じていましたが、 それでもやっぱり奇跡が起こるんじゃないかという気持ちもあって、 この残念... ひなこ
人工授精 人工授精 人工授精当日。あまりにあっさり終了しました。 2016年9月24日 こんにちは、ひなこです。 今日は待ちに待った(?) 人工授精1回目の当日です。 気合いが入りすぎて、 前夜はギンギンに覚醒して眠れなかったです笑 戦にでも行くのかという気合いの入り方ですね。 朝から旦那さんには頑張ってもらい、 精液を持って来院しました。 土曜日ということもあり、いつもより人がさらに多かったで... ひなこ
人工授精 不妊治療卵胞チェック人工授精 人工授精1回目の卵胞チェックリベンジ。翌日人工授精することが決定。 2016年9月23日 こんにちは、ひなこです。 前回の卵胞チェックで、 卵胞の大きさが15mmだったので、 3日後の今日、再び卵胞チェックに来院しました。 今回は血液検査はなく、 エコーのみの診察でした。 その後、待合室で注射待ちをしている間に、 LINEで旦那にメッセージを送りました。 よし、これで私自身は車の運転のことは忘れ... ひなこ
人工授精 不妊治療血液検査プロラクチン卵胞チェック 人工授精1回目。卵胞チェックで卵胞の発育がイマイチ・・・ 2016年9月20日 こんにちは、ひなこです。 今日は、人工授精1回目の卵胞チェックの日です。 前回の診察日である生理5日目から、 5日間にわたってセロフェンという錠剤を飲みました。 今回は珍しく、エコーが先でした。 エコー後、診察室に戻ってから、 血液検査の結果と照らし合わせてお話がありました。 血液検査の結果は以下のとおりでした... ひなこ