胚移植周期2回目 【胚移植周期Day39】転院先の体外・顕微受精説明会に参加してきました。 2017年8月26日 こんにちは、ひなこです。 今日は、転院先のARTクリニックみらいさんの 体外・顕微受精説明会に参加してきました。 これから体外受精を行う方は、 診察前にこの説明会に参加することが必須とのことで、 先日は急な飛び込みにも関わらず丁寧に対応していただき、 無事本日、夫婦揃って説明会に参加することができました。 説明会... ひなこ
胚移植周期2回目 【胚移植周期Day36】BT16。病院での再判定。血液検査の結果今回は化学流産。 2017年8月23日 こんにちは、ひなこです。 今日は待ちに待った病院での再判定の日でした。 朝9時に診察の予約だったため、 朝7時50分に採血を行うため、 本日は5時起きでせっせと準備しました。 結果、血中のHCGは1以下の数値ということで撃沈しました。 先生が言うには、 もともと6日目胚盤胞でグレードもそれほどよくなかったけれど... ひなこ
胚移植周期2回目 【胚移植周期Day35】BT15。ARTクリニックみらいからの返信がきました。 2017年8月22日 こんにちは、ひなこです。 明日、いよいよ病院での再判定を控え過ごしています。 体への反応は、 相変わらず胸の張りと下腹部の重たい感じは継続しており、 それ以外で気になる症状は特にありません。 ルナティス膣錠は今日で最後になります。 明日の診察を経て、 妊娠していれば9週まで継続となりますが、 妊娠していない場合... ひなこ
胚移植周期2回目 【胚移植周期Day33】BT13。いよいよ化学流産の気配が濃厚か。 2017年8月20日 こんにちは、ひなこです。 妊娠判定で一応の陽性をいただいてから早5日。 毎日早期妊娠検査薬で検査をしていますが、 毎日徐々に薄くなっていき、 本日の検査では心の目で見ないと見えないような、 薄すぎる影のようなものしか出なくなりました。 体への反応も、 下腹部のチクチクとした痛みや足の付け根の違和感がなくなりました。... ひなこ
胚移植周期2回目 【胚移植周期Day31】BT11。毎日の早期妊娠検査薬使用の経過。 2017年8月18日 こんにちは、ひなこです。 昨日の病院診察で、 化学流産の可能性があるという衝撃の宣告を受けてしまってから2日。 毎日早期妊娠検査薬を使っています。 結論から言うと、やはり少しずつ薄くなってきています。 BT11とBT10をくらべたり、 BT10とBT9を比べてもあまり違いがわかりませんが、 全ての検査薬を1列に... ひなこ
胚移植周期2回目 【胚移植周期Day30】BT10。化学流産の可能性あり。体外・顕微授精は時間もお金もかかる! 2017年8月17日 こんにちは、ひなこです。 昨日病院で化学流産の可能性があるとの指摘をうけ、 来週の検査で化学流産になった時のために、 今から転院の準備を進めています。 というのも、 顕微授精にステップアップしたのが2月のこと。 すでに半年が経っているんです。 体外・顕微授精では、 採卵に1周期、 状態が悪ければ流しに1〜2周期、... ひなこ
胚移植周期2回目 【胚移植周期Day29】BT9。病院での判定日。 2017年8月16日 こんにちは、ひなこです。 今日は病院の判定日でした。 お盆中なので旦那も仕事が休みです。 夫婦2人で結果を聞きに行きました。 ここまでは良かったんです。 ただ、このあと、 その後も何か言っていたような気がしますが、 衝撃が強すぎてあまり覚えていません。 BT7のフライングで陽性反応が出ていたので、 とて... ひなこ
胚移植周期2回目 【胚移植周期Day27】BT7。下腹部の違和感とガス溜まりにフライング検査でうっすら陽性! 2017年8月14日 こんにちは、ひなこです。 胚移植を行なってから数日がたちました。 体への変化としては、 相変わらず下腹部の重たい感じと、 数日前からはチクチクとした軽い痛みだったり、 足の付け根、というか骨盤のちょっと下らへんの違和感があり、 これは妊娠か!?どうなのか!? と逸る気持ちが抑えられず。 今回こそはフライングす... ひなこ
胚移植周期2回目 【胚移植周期Day23】BT3。猫背を解消して下腹部に負担をかけない座り方を発見。 2017年8月10日 こんにちは、ひなこです。 今日は巷ではお盆前祝日である「山の日」。 私の場合は仕事の関係でパソコンの前に張り付いていました。 さて、最後の凍結胚盤胞を移植してから3日たちました。 体への反応としては、ガスと下腹部の違和感が気になります。 普段わたしは若干猫背気味で座ってしまうのですが、 その状態で座ると下腹部... ひなこ