
こんにちは、ひなこです。
妊娠判定で一応の陽性をいただいてから早5日。
毎日早期妊娠検査薬で検査をしていますが、
毎日徐々に薄くなっていき、
本日の検査では心の目で見ないと見えないような、
薄すぎる影のようなものしか出なくなりました。
体への反応も、
下腹部のチクチクとした痛みや足の付け根の違和感がなくなりました。
下腹部の重たい感じと胸の張りは継続していますが、
これはきっとホルモン投与の影響でしょう。
状況から考えてやはり今回は化学流産かなと思います。
最後の胚盤胞だっただけに落胆はありますが、
2回続けてBT9で陽性判定をいただけたことから、
着床はできる体であるとの確証は得たので、
これらの結果を次に活かして行きたいと思います。
化学流産の原因の多くは受精卵の染色体異常と言います。
夫婦どちらかの染色体に異常があった場合で流産の確率が50%だそうです。
せっかく胚盤胞まで育ってくれても、
これだけのリスクはあるのですね。
つくづく難しいものです。
ただ、不育症という可能性もあるので、
次の病院では不育症検査も受けたいと思っています。
不育症の原因としては、
・染色体異常
・子宮形態異常
・内分泌異常
・凝固因子異常
・抗リン脂質抗体
・拒絶免疫異常
・ストレス
これらの要因が考えられるとされています。
どこまで検査できるかは現状不明ですが、
一つずつ不明となっているところを解明していきたいと思います。
また、ストレスに関しては自分でも対策ができる部分なので、
前向きに物事を捉えるマインドで何とか不妊治療を乗り越えたいと思います。
費用や症状に関するメモ
胚移植周期Day33
・エストラーナテープ(2日に1回2枚)
・ルナティス膣錠(1日3回)
体への反応
・高温期
・若干の胸の張り
・下腹部の重たい感じ
病院会計
本日会計 : 0円
今週期累計: 137,647円
顕微累計 : 786,001円