
こんにちは、ひなこです。
10日の日から、
ついにタイミング法2回目リセットの生理が襲撃してきました。
やっぱり心のどこかに期待は持っていたので、
ガックリとくる気持ちはあったのですが、
前回の診察の時に、
次の生理が来た時には検体を持って来院し、
結果次第で人工授精を勧められた場合には、
その周期から人工授精を開始する
ということを決めていたため、

自分
今回もダメだった・・・
と落ち込む気持ちもありましたが、

自分
次こそ頑張ろう
という前向きな気持ちも同時に存在していて、
前よりも少し心が楽になりました。
まぁ、楽にとは言っても、
相変わらず落ち込む気持ちもあるので、
ご近所さんの小さな子供さんたちが遊んでいるのを見ると、
悲しいような、苦しいような、情けないような
なんとも言えない苦い気持ちにはなるのですが・・・
・・・さて、
今日は、3回目の精液検査を行いました。
結果は以下のとおりです。
検査名称 | 結果 | 単位 | 基準値 |
精液量 | 5.0 | mL | 2.0〜99999 |
SMI | 15 | L | 80〜500 |
目視濃度 | 9.00 | 10^6/mL | 20〜500 |
前進運動率 | 33.0 | ||
非前進運動率 | 33.0 | ||
奇形率 | 67 | % | 0〜70 |
正常率 | 33 | % | 30〜100 |

男性
今回で3回目の精液検査ですが、
やはりSMIが低いようです。
やはりSMIが低いようです。

自分
そうですね、一番最初の時が一番高い数字でしたが・・・

男性
この結果だと、やっぱりタイミング法での妊娠は難しいので、
まずは2、3回の人工授精へのステップアップをお勧めします。
数値的にはいきなり顕微授精へのステップアップでもおかしくないので、
そちらの方が希望でしたらそれでも良いですよ。
まずは2、3回の人工授精へのステップアップをお勧めします。
数値的にはいきなり顕微授精へのステップアップでもおかしくないので、
そちらの方が希望でしたらそれでも良いですよ。

自分
いえ、とりあえずは人工授精でお願いしたいです。

男性
わかりました。
では、人工授精のために今日から5日分、お薬が出ます。
このお薬で卵胞の発育を促し、
卵胞が20mmまで大きくなったら排卵を促す注射を打って、
その翌日が人工授精の日となります。
では、人工授精のために今日から5日分、お薬が出ます。
このお薬で卵胞の発育を促し、
卵胞が20mmまで大きくなったら排卵を促す注射を打って、
その翌日が人工授精の日となります。

自分
日にちが決まっているんですか?

男性
いえ、卵胞の育ち具合はひとそれぞれなので、
具体的な日にちはまだ決まらないのですが、
排卵が近くなったら診察をして、
卵胞の大きさを見ながらいつ注射を打つのかを見ていきます。
注射を打ったらその翌日が人工授精日、
というところだけ決定です。
具体的な日にちはまだ決まらないのですが、
排卵が近くなったら診察をして、
卵胞の大きさを見ながらいつ注射を打つのかを見ていきます。
注射を打ったらその翌日が人工授精日、
というところだけ決定です。

自分
なるほど・・・
幸い、私は在宅で仕事をしているため時間に融通がきくのですが、
会社に勤めている方は、前日になって急に翌日休んだり、
2日連続で急に休んだりといったことが発生するので、
やはり職場の理解がないと、
人工授精以上の不妊治療は難しいのだなと思いました。
とりあえず、薬を処方されて、
まずは生理開始から11日の日に卵胞チェックの予約をとりました。
今週期からは人工授精スタート。
どうか赤ちゃんを授かれますように。