顕微授精 不妊治療顕微授精胚盤胞移植胚移植当日 【胚移植周期Day21】胚移植当日BT0。5BBグレードの胚盤胞を移植しました。 2017年5月20日 こんにちは、ひなこです。 今日はいよいよ胚移植当日です。 午前9時半からということだったので、 今回も少し早めに着くようにいきました。 しばらく待つと順番に名前を呼ばれ、 まずは融解した胚盤胞の説明がありました。 今回戻す胚盤胞は、凍結時には3BAグレードだったもの。 それが融解することによって、5BBグレード... ひなこ
顕微授精 不妊治療顕微授精胚移植 【胚移植周期Day19】高温期突入。来たるべき胚移植日にむけた準備をしています。 2017年5月18日 こんにちは、ひなこです。 今日は胚移植周期のDay19です。 先日Day16の診察ではE2のホルモン数値が上がり始める前で、 基礎体温も低温期だったのですが、 ルナティス膣錠が効いてホルモン値が上がってきたのか、 本日より無事高温期に突入しました。 2日後に胚移植を控え、 栄養管理にはさらに気を配るようになってい... ひなこ
顕微授精 不妊治療顕微授精胚移植エストラーナテープ 【胚移植周期Day16】中間診察日。順調に胚移植へ向けて準備中。 2017年5月15日 こんにちは、ひなこです。 今日は、来たるべきDay21の胚移植に向けた、 中間診察の日でした。 まずは血液を採ってもらい、 待つこと2時間・・・ エコーの結果、特に問題もありませんとのことで、 予定通りDay21に胚移植を行うことになりました。 血液検査の結果、 E2の値がまだ386pg/mLと上がり始める前だ... ひなこ
顕微授精 不妊治療顕微授精胚移植 【胚移植周期Day3】初回診察日。今週期胚移植に決定。 2017年5月2日 こんにちは、ひなこです。 今日は胚移植周期初回の診察日です。 本来であれば、生理5日目くらいに見てもらうのですが、 5月は連休があるのでずらしてもらいました。 さっそくエコーで確認してもらったところ、 子宮や卵巣の状態も問題ないとのことで、 今週期に胚移植を行う予定で進めていこうということになりました。 エスト... ひなこ
顕微授精 不妊治療顕微授精採卵入院日 【Day13】アンタゴニスト法11日目の入院日。お腹の張りが強くなり、食欲不振に。 2017年3月17日 こんにちは、ひなこです。 今日はアンタゴニスト法11日目です。 そして今晩はいよいよ入院です。 病院で寝れる気がしない・・・ 今日は旦那も有給をとってくれて、 なんだかんだと世話焼きしてくれたので、 夜に向けて緊張はしているんだけど、 比較的ゆったりとは過ごせたと思います。 ただ、昨晩HCG注射を打ってから、 お... ひなこ
顕微授精 不妊治療顕微授精アンタゴニスト法 【Day4】採卵に向けたアンタゴニスト法2日目。 2017年3月8日 こんにちは、ひなこです。 今日はDay4、アンタゴニスト法2日目です。 アンタゴニスト法では毎日自己注射を打つのですが、 先生「だいたい同じくらいの時間に打ってください。」 とのことなので、 今日も昨日と同様お昼頃に打ちました。 同じ場所に打ち続けると皮膚が硬くなってしまうので、 今日は昨日打った側とは反対にプ... ひなこ
病院探し 不妊治療助成金八千代病院病院 不妊治療を再開!まずは病院の検討を開始。 2017年2月22日 こんにちは、ひなこです。 あと1週間ほどで次の生理が来る予定です。 人工授精での治療を終えてからも自分なりに、 冷えとり対策、 食事改善、 生活改善、 妊娠マインドの勉強、 排卵チェッカーを使った排卵日予測と タイミング法の実施 といったことを実践してきました。 そして来週期からは、 いよいよ顕微授精へのステ... ひなこ
人工授精 不妊治療ステップアップ人工授精顕微授精 人工授精二回目惨敗。今後はステップアップに向けて貯金します。 2016年11月6日 こんにちは、ひなこです。 先月、二回目の人工授精に挑戦しましたが、 本日生理が来てしまいました。 残念な気持ちはありますが、 私たち夫婦は、これで人工授精は終了になります。 いくら人工授精が体外・顕微授精に比べて安いとは言っても、 自費で毎回数万円・・・ 望み薄なのであれば、 きっぱり諦めてお金作ってステップア... ひなこ
人工授精 不妊治療人工授精 人工授精二回目、当日。 2016年10月22日 こんにちは、ひなこです。 今日は、二回目の人工授精の当日です。 昨日の時点で卵胞は21mm。 もう成熟している卵がいつ排卵してもおかしくないはず。 ということで、 私の方はいそいそと外出の準備を済ませました。 旦那の方は、 前回朝一で時間を気にして焦らせてしまった気がしたので、 今回は9時〜11時の間に持ち込め... ひなこ